top of page

KK Noten
Piascoreにて楽譜を販売しています。
各タイトルもしくは画像をタップするとPiascoreに移動します。
フランシスコ・タレガ(1852〜1909)により1896年ころ作曲。イ短調〜イ長調。
クラシックギターのトレモロによる名曲の一つ。「アルハンブラ宮殿の思い出」とも呼ばれます。長く続くトレモロの旋律はアルハンブラ宮殿の噴水を模したものと言われています。
※メロディパート譜です。
伴奏パートは掲載されておりません。
マウロ・ジュリアーニ(1781〜1829)作曲
フルートまたはヴァイオリンとクラシックギターのための二重奏です。
第一楽章アンダンテ・ソステヌート
第二楽章メヌエット
第三楽章軍隊風ロンド
以上3楽章構成。
イタリア古典派の天才ギタリスト ジュリアーニらしい、華々しく美しいメロディです。
マウロ・ジュリアーニ(1781〜1829)作曲
フルートまたはヴァイオリンとクラシックギターのための二重奏です。
第一楽章アンダンテ・ソステヌート
第二楽章メヌエット
第三楽章軍隊風ロンド
以上3楽章。
イタリア古典派の天才ギタリスト ジュリアーニらしい、華々しく美しいメロディです。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770〜1827)作曲、ピアノソナタ第8番作品番号13より”アダージョ・カンタービレ”
作曲1798〜1799頃、出版1799年。ロンド形式。
ベートーヴェンのメロディの中で最もポピュラーなものの一つでしょう。
ヴァイオリンやフルートなど旋律楽器とギターの二重奏に編曲しました。原調はAs-durですが、編曲に際しギターでの演奏を考えA-durとしました。
ギターには運指をつけていますが、響きを保てるよう留意しながら演奏しやすいように自由に付け直してください。
bottom of page